りそな銀行の特徴
住宅ローン利用者だけのりそなクラブ特典というものがあり、給与の受け取り等銀行との取引に寄ってポイントが貯まります。貯まったポイントはT-POINTや楽天ポイント等、人気のポイントに交換できます。普段のお買い物をお得にしたい方にオススメです。
また、女性に優しい特典として、①店頭での繰り上げ返済手数料無料、②りそな女性向け住宅ローン「凛next」専用の住宅ローン返済支援保険は保険料無料(保険料はりそな銀行が負担)という2つの特典を用意しており、女性の住宅購入を応援しています。(ペアローンの場合は女性のみ適用)
りそな銀行が最も良い点は、「団信革命」というとても手厚い団体信用生命保険を用意している点です。死亡・高度障害、三大疾病に加えてけが・病気を問わず16の状態もしくは要介護状態になってしまった際に保険金が支払われます。金利は0.3%上乗せになりますが、借入額3000万円なら1日コーヒー1杯分程度の上乗せなので、それほど大きな負担なく安心してローンを利用いただけます。
借入れ後に変動金利から固定金利選択型に切り替えることができるので、今後の金利動向が心配という方にも最適です。
このようなお客様におススメ♪
- T-POINTや楽天ポイントでお買い物をしたい方。
- 女性特典を利用したい方。
- 保証内容の充実した団信で、けがや病気の際の返済を心配せずに住宅ローンを組みたい方。
- 借入れ後、変動金利型から固定金利選択型への切替を検討したい方。
審査金利
審査金利は公に公開されていない為、あくまでも
目安となります。なお、審査金利についての詳細説明については、
こちらの「審査金利とは?」をご確認下さい。
りそな銀行の場合は、約3.3%が審査金利の目安です。店頭申込、web申込、不動産会社経由申込でも変わりません。
最低金利(最優遇金利)
店頭金利2.475%より最大で2.005%の引き下げで、0.470%というのが現在(2020年8月現在)の最低金利(最優遇金利)です。
この金利優遇を受けるためには、りそな銀行の定める一定基準を満たす必要があります。
基準に関しては公にされていませんので、直接りそな銀行の住宅ローン窓口にてお問い合わせください。
一般的な金利の目安
事前審査がポイント加算制になっており、そのポイントに寄って金利が変わるためお客様によるそうです。
借入可能金額の目安
りそな銀行では返済比率35%までの借り入れが可能です。
返済比率
りそな銀行の定める返済比率は35%未満 です(2020年8月現在)。
最大借入可能金額
1億円以内です。(一人1億円以内なので、ペアローンの場合はお一人お一人それぞれが1億円以内です)
最大借入可能年数
35年が最大です。
ただし、完済時年齢によりますのでお借入時に45歳を超えている場合は35年のお借入れはできません。
完済時年齢
80歳未満(80歳のお誕生日を迎えるまで)です。
但し、団体信用生命保険に三大疾病特約を付ける場合は75歳までです。
事前審査時に必要な書類
会社員の方
- 免許証(※)
- 保険証(※)
- 源泉徴収票1年分
- ※web申請の場合、勤務先の情報(資本金や従業員数)や他に借入がある場合は残債等の情報が必要
- 職歴書 (職歴が3年未満の場合)
- 物件のチラシ、謄本(※)
代表役員の方
上記(※)の書類に加えて以下が必要です
個人事業主の方
上記(※)の書類に加えて以下が必要です
- 確定申告書〔過去3年度分〕(付表を含めたすべての申告書類)
事前審査の申し込み方法
りそな銀行で住宅ローンを申し込む方法は以下の3種類となります。
1,店頭
りそな銀行の店頭窓口でのお申込みが可能です。
2,web
インターネットでのお申込みが可能です。
3,不動産会社経由
提携している不動産会社経由で申し込む方法です。リンネはりそな銀行と提携しており、お申しつけいただけましたら記入用紙をお渡しいたします。
事前審査にかかる平均日数
3~4営業日程度かかります。
※混み合っている場合はそれ以上かかることもあります。
本審査時に必要な書類
事前審査の後に郵送で必要書類のご案内が届きます。人に寄って異なるのですが、主には下記の通りです。
◆以下はりそな銀行で用意する書類です
・りそな住宅ローン借入申込書
店頭で相談の上、申し込み者本人が記入します。
全ての方共通の必要書類
・運転免許証・パスポート各原本(本籍地の記載部分は不要)
・健康保険証原本
・住民票原本(発行後3ヵ月以内、家族全員記載(続柄記載)のもの)
本人と同居していない連帯保証人や担保提供者がいる場合は、それぞれの住民票も必要です。
会社員の方
・源泉徴収票原本(申し込み時の前年度分)
・住民税決定通知書(または課税証明書)
収入を合算予定の連帯保証人がいる場合、同様の書類が必要。保証人、収入合算者が確定申告をされている場合は確定申告書(コピー)および納税証明書原本。
個人事業主・法人代表の方
・前年度の納税証明書原本(その1・その2)
税務署受付印のあるもの必要。不動産所得がある場合、不動産所得用決算書も必要。
・確定申告書〔過去2年度分〕(付表を含めたすべての申告書類)
【法人代表者の方は上記に加えて以下が必要】
・法人の決算報告書〔申し込み時の前年度・前々年度の過去2期分〕
税務署受付印のあるものが必要。
購入物件に関しての必要書類。
リンネは主に中古マンションの仲介業者のため、中古マンション購入時に必要な書類を記載します。
・住宅地図
・公図 (パンフレットで代用可能)
・建物登記簿謄本〔発行後3ヵ月以内)
・建物平面図
・売買契約書
・重要事項説明書(またはパンフレット)
【敷地が借地の場合】
・土地賃貸借契約書
・地主の承諾書および印鑑証明書
本審査の申し込み方法
店頭か郵送です。(事前審査の段階で希望を伝える)
本審査にかかる日数
上記、本審査に必要な書類が全て揃ってから2週間弱程度が目安となります。
事前審査をせずに本審査はできるのか?
できます。但し、事前審査をしたほうが本審査の結果が出るのが早くなる傾向にあります。
また、事前審査をしないと事前に金利がわからないため、いざ本審査をしてみたら金利が高かったということもあります。
最低年収
一般的には前年度の税込み年収が100万円以上の方が対象です。
勤続年数
1年以上が基本です。
同業種の別会社に転職して1年未満の場合には、職務経歴書や給与明細の提出が必要です。
契約社員・派遣社員の方
契約社員の方
同じ勤務先に3年以上の勤務が必要となります。
派遣社員の方
同じ派遣先に1年以上の勤務が必要となります。
育休中(育休明け)でも組めるのか
組めます。育休明け1年未満の場合は見込年収を記載します。
事前審査の際には育休前の直近の源泉徴収票と、育休後の直近の給与明細が必要です。
本審査の際にはりそな規定の用紙に記入し、勤務先に証明してもらうことが必要です。
旧耐震でも融資は可能?
可:緊急輸送道路に面していない、耐震診断していない物件。
不可:耐震診断していて倒壊の恐れがある物件。
旧耐震についてはこちら(本番ページが作成されたらリンク貼る)をご確認下さい
借地権の物件でも融資は可能?
不可です。
借地権についてはこちら(本番ページが作成されたらリンク貼る)をご確認下さい
夫婦ペアローンの取り扱い
取り扱い可能です。但し、webでは取り扱いがないため店頭での申し込みが必要です。
親子ペアローンの取り扱い
取り扱い可能です。
親子それぞれの収入から借入可能額等を計算し審査します。
同居が条件です。
親子リレーローンの取り扱い
取り扱い可能です。同居が条件です。
親子それぞれの収入から借入可能額等を計算し審査します。
(※但し、条件が厳しいため利用者は少ないようです)
保証料
保証料は金額と年数に応じて変わります。保証料は金額と年数に応じて変わりますので、詳しくは住宅ローン窓口に直接問い合わせるほうがいいでしょう。
参考までに、35年返済で一括前払いの場合は100万毎に20,614円となります。また、金利に含む場合(融資手数料型)は借入金額×2.2%です。
事務手数料
りそな銀行の場合、保証会社を利用するため事務手数料は一律33,000円(消費税込)となります。保証会社への取次手数料のような役割をします。
団体信用生命保険
融資を受ける際、団体信用生命保険への加入が必要となります。一般的な内容の保証はすでに金利に含まれており、別途追加の費用などは発生しません。
団体信用生命保険の詳細はこちら(ページを作成したらリンクを貼る)をご確認下さい。
3大疾病保証や団信革命などの特約を選んだ場合は金利が上乗せとなります。団信革命は他行にはない手厚い団信で、りそな銀行が力を入れているところです。
詳細はこちらのりそな銀行ホームページに記載があります
諸費用ローンの取り扱い
物件価格の10%まで、金額にして500万円まで組むことができます。
(リフォーム費用もローンに組み込みたい場合は、合わせて130%まで可能です)
諸費用については
こちらに詳しく記載がありますので参考にしてください。
つなぎローンの取り扱い(金利、最大借入金額 など)
つなぎローンの取り扱いは支店ごとに異なります。ご希望ございましたらお問い合わせくださいませ。
リフォーム費用の取り扱い(金利、最大借入金額 )
物件価格の30%まで可能です。
(諸費用もローンに組み込みたい場合は、合わせて130%まで可能です)
リフォームをご検討の方は一度
こちらも参考にしてください
繰り上げ返済の際の条件
繰上げ返済時の方法は店頭窓口とwebからの申請の2パターンがあります。
店頭での繰り上げ返済時は手数料として33,000円がかかりますが、マイゲート(ネット経由)なら無料です。
※女性の場合は店頭での繰り上げ返済も無料で行なえます。
火災保険加入義務の有無及び保険選択に関して
火災保険は原則任意ですが、借地上の建物の場合などがある場合は保証会社が認める保険の質権設定必須となります。
りそな銀行でも火災保険の用意があり、見積もりを取ることが出来ます。もちろんご自身で好きな保険会社を選ぶことも可能です。
諸事情により賃貸に出したくなった場合
あくまで居住を前提にした商品のため、賃貸に出す事はできません。ただし、転勤等で一時的に貸す場合などは個別相談する事で何らかの方法を提示してもらえる場合もありますので、やむを得ない事情の場合は一度担当窓口に相談してください。
賃貸に出したくなった場合の詳細は一度
こちらを確認ください
フラットの取り扱い
りそな銀行ではフラット35の取り扱いがあります。
司法書士の取り扱い
抵当権設定登記・・・指定があります。
所有権移転登記・・・指定はありません。